カテゴリー:メールマガジン
-
第043号花粉症の予防と対策について
2月の衛生委員会の議題例 ~ 花粉症の予防と対策について ~ 日本人の4割近くが何らかの症状を抱える花粉症ですが、 特に働き盛りの40代・50代での罹患率が高い疾患です。 そのため、花粉症による生産性の低下が、…詳細を見る -
第042号 過労死等防止対策推進法について
1月の衛生委員会の議題例 ~ 過労死等防止対策推進法について ~ 過労死等防止対策推進法は、主に過労死等の防止・救済という目的で 平成26年11月より施行されました。 過労死等防止対策推進法の中で、初めて「過労…詳細を見る -
第041号 感染性胃腸炎について
12月の衛生委員会の議題例 ~感染性胃腸炎について ~ 感染性胃腸炎は、冬にかけて感染者の増加が急激にみられます。 国立感染症研究所によると、今年はすでに過去10年で2番目に感染者が多い との報告が…詳細を見る -
号外 インフルエンザについて
~ インフルエンザについて~ 今年もインフルエンザ流行の季節が近づいてきました。 インフルエンザのワクチンは、どのウイルスの型が流行するかを予想して、 毎年製造されていますが、今年は4種類の型が…詳細を見る -
第040号 ストレスチェック制度について(実施編)
11月の衛生委員会の議題例 ~ ストレスチェック制度について 実施編 ~ ストレスチェック義務化の施行が目前となりました。 各企業様では、ストレスチェックの実施に向けて、着々と準備をされているこ…詳細を見る -
第039号 事務所衛生基準規則について
10月の衛生委員会の議題例 ~ 事務所衛生基準規則について ~ オフィスの環境管理は「事務所衛生基準規則」によって定められています。 事務所衛生基準規則は、事務所の衛生確保を目的として、 環境管理、…詳細を見る -
第038号 結核について
9月の衛生委員会の議題例 ~ 結核について ~ 厚生労働省では、9月24日から30日までを「結核予防週間」と定めて、 結核に関する正しい知識の普及啓発を図ることとしています。 この機会に、結核に…詳細を見る -
第037号 ストレスチェック制度について-準備編-
7月の衛生委員会の議題例 ~ ストレスチェック制度について 準備編 ~ ストレスチェック義務化の施行まで、半年を切りました。 この法案により、50人以上の事業場において、従業員の ストレスチェックの…詳細を見る -
第036号 熱中症対策について
7月の衛生委員会の議題例 ~ 熱中症対策について ~ 少しずつ暑い日射しを感じるようになりました。 これからの時期に気をつけていただきたいのは「熱中症」です。 熱中症は、強い日射しの下での作業や運動の時だけでな…詳細を見る -
第035号 たばこと健康について
6月の衛生委員会の議題例 ~たばこと健康について ~ 近年、公共の場においても禁煙スペースが増え、分煙もすすめられるなど、 喫煙に対する対策がさまざまなところで取り上げられています。 また職場における受動喫煙防…詳細を見る