カテゴリー:メールマガジン
-
第092号 定年延長時代の健康管理術
3月の衛生委員会の議題例 定年延長時代の健康管理術 平均寿命の延伸に伴い定年が延長される時代には、「フレイル」の予防が求められます。 下記URLよりダウンロードできます。ぜひ積極的にご活用ください。「…詳細を見る -
号外 新型コロナウイルス感染症 予防と感染拡大防止方法
企業ご担当者さまから多くのご要望をいただき、「新型コロナウイルス感染症」の衛生委員会資料を作成いたしました。 営利目的以外の拡散、共有は歓迎しております。 下記URLよりダウンロードできます。ぜひ積極…詳細を見る -
第091号 ストレスチェック集団分析を生かそう!~上手な健康経営PDCA サイクルの回し方~
2月の衛生委員会の議題例 ストレスチェック集団分析を生かそう!~上手な健康経営PDCAサイクルの回し方~ ストレスチェックの集団分析結果には、組織の強みや弱みについての情報が詰まっています。組織の生産性向上…詳細を見る -
第090号 定時で帰るためのモチベーションの作り方~成功事例集~
1月の衛生委員会の議題例 定時で帰るためのモチベーションの作り方~成功事例集~ 長時間労働は、労働者の命や健康を奪い、モチベーションと生産性を下げてしまいます。今回は実際に「時短」に成功した企業の事例…詳細を見る -
第089号 企業内ハラスメント最新対応例 ハラスメント防止で生産性向上も目指そう!
12月の衛生委員会の議題例 企業内ハラスメント最新対応例 ハラスメント防止で生産性向上も目指そう! 大企業では2020年6月から、中小企業では2022年4月からパワハラ防止関連法が適用されます。現在、厚生労働…詳細を見る -
第088号 ストレスを感じない ものの受け取り方・考え方
11月の衛生委員会の議題例 ストレスを感じないものの受け取り方・考え方 メンタルヘルス不調の改善や予防としてのセルフツールとして役立つのが「認知行動療法」です。 今回は、認知行動療法の基本を学びましょう。 …詳細を見る -
第087号 生産性向上に活かせる 褒め方、叱り方講座
10月の衛生委員会の議題例 生産性向上に活かせる 褒め方、叱り方講座 怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」が昨今は注目を浴びています。 効果的な叱り方、そして褒め方を身に付けて、生産性向上に役立てましょ…詳細を見る -
第086号 健康情報の常識・非常識チェック〜あなたの常識は世間の非常識かも?〜
9月の衛生委員会の議題例 健康情報の常識・非常識チェック 〜あなたの常識は世間の非常識かも?〜 今回は、健康情報の常識・非常識チェックをお届けします。 衛生委員会だけでなく、社内での研修にもご活用いただける内容で…詳細を見る -
第085号 総受検者数全国45万人!ストレスチェック全業種データから学べること
8月の衛生委員会の議題例 総受検者数全国45万人!ストレスチェック全業種データから学べること ドクタートラストのストレスチェックは、全国トップクラスの受検数を誇ります。 今回は、2018年度受検データの集計・分析結果をお…詳細を見る -
第084号 守りたい歯と口の健康
7月の衛生委員会の議題例 守りたい歯と口の健康 歯の健康が、実は生命にも大きくかかわっていることをご存知でしょうか? 下記URLよりダウンロードできます。ぜひ積極的にご活用ください。 「守りたい歯と口の健康」 DTコラ…詳細を見る