言いたいことを上手に伝える自己主張の極意~アサーション~

▼資料のダウンロードはこちら(無料)

・男女どちらにも訪れる!?知ってほしい更年期のあれこれ(PDF/約1,751KB)
メルマガ配信日:2025年9月24日(水)

8月配信分から、ダウンロード方法がリニューアルしました。下記リンク先に必要事項を記入のうえ「資料ダウンロード」をクリックするとPDF資料がダウンロードできます。

■男女どちらにも訪れる!?知ってほしい更年期のあれこれ

更年期症状は、個人によって発現の時期が曖昧で、症状も様々です。だからこそ、同年代の従業員であっても、理解が進みにくい現状があります。プレゼンティーイズムの典型例でもあり、企業にとっては見えにくい損失です。

今回は、更年期について詳しく解説しています。

本テーマの目次

1. 女性の更年期に関する用語の定義

2. 更年期の時期は曖昧になりやすい

3. 更年期は女性ホルモンの分泌が激減する

4. エストロゲンの標的組織はとても多い

5. 更年期症状の要因

6. 代表的な症状①

7. 代表的な症状②

8. 代表的な症状③

9. 更年期と思ったら他の疾患の可能性も

10. 更年期症状の緩和方法~生活編~

11. 更年期症状の緩和方法~休息編~

12. 更年期症状の治療①

13. 更年期症状の治療②

14. 更年期症状の治療③

15. 自分の体調の説明は社会人として必須スキル

16. 男性にも更年期はある

17. 男性の更年期

18. 男性の更年期症状の緩和方法

最新の資料は無料メールマガジン「DTニュース」にて毎月お届けしています。
登録特典として衛生委員会の基本が網羅された「衛生委員会運営ガイド」をもれなくプレゼントいたします。

▼無料解説動画をYouTubeで公開中

PDF資料の解説動画をYouTubeで無料公開しています。
ぜひご活用ください!

テーマは「健診結果の活用でより健康に!今日からできる生活習慣改善のためのヒント15選」です。

言いたいことを上手に伝える自己主張の極意~アサーション~

過去の衛生委員会動画はこちらからご覧ください。YouTubeで無料公開中です。

2025年5月以前の動画は、動画配信プラットフォーム「Vimeo」にて一部無料公開中です。

■ DTコラム

疲れがなかなか取れない時期にこそ!帯状疱疹(たいじょうほうしん)に気をつけて

保健師 武内しおり

■働き方が変わる2025年春と秋―育児と仕事の両立をもっと柔軟に―

2025年4月・10月に「育児・介護休業法」が大きく改正された・改正されることをご存じですか?
企業の規模にかかわらず義務化される対応も多く、「知らなかった」では済まされないポイントも。本コラムでは、改正の概要と対応のヒントをわかりやすくご紹介します。

■ おすすめ動画(ドクタートラストYouTubeより)

 

ドクタートラストのストレスチェックは業界トップクラス!総受検者数267万人突破!

ドクタートラストでは企業で働く方に役立つYouTube動画を配信しています。
最新の動画をいち早くご視聴いただくために
ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

■ ドクタートラスト その他サービス

産業医、ストレスチェック、健康経営セミナー、外部相談窓口サービスなど、
産業保健に関わるサービスは業界最大手のドクタートラストにお任せください!

産業医の契約はこちら

産業医による健康管理指導業務

ストレスチェックはこちら

ストレスチェック実施サポート

保健師サポートはこちら

保健師による各種サポート業務

健康経営アプリはこちら

健康管理システム
エール⁺

健康経営セミナーはこちら

オンラインで実施中!各種セミナー

外部相談窓口サービスはこちら

専門職による外部相談窓口サービス


翌月の衛生委員会でそのまま使えるテーマ資料を
ドクタートラストの保健師が毎月作成!

▼メールマガジン「DTニュース」の登録はこちらから!
メルマガ