カテゴリー:メールマガジン
-
第102号 1月の衛生委員会の議題例『両立支援 ~妊娠・出産・子育て・不妊治療編~』
1月の衛生委員会の議題例 両立支援 ~妊娠・出産・子育て・不妊治療編~ 生産年齢人口(15-64歳)が減少の一途をたどる現代は「労働力の確保」が企業にとって重要な課題であり、両立支援は欠かせません。 …詳細を見る -
第101号 12月の衛生委員会の議題例『他人事ではない!高年齢になっても働ける秘訣』
12月の衛生委員会の議題例 他人事ではない!高年齢になっても働ける秘訣 高年齢の方が働きやすい職場環境とは、従業員みんなに優しい企業といえます。一人ひとりがパワフルに働けるように取り組んでいきましょう…詳細を見る -
第100号 11月の衛生委員会の議題例『短い時間を活用しよう! 社内で取り組める運動』
11月の衛生委員会の議題例 短い時間を活用しよう! 社内で取り組める運動 働く世代はどうしても運動が不足しがちです。今回は、社内で短時間に取り組める効果的な運動をご紹介します!下記URLよりダウンロー…詳細を見る -
第099号 2019年度ストレスチェックデータからわかること~その2~
10月の衛生委員会の議題例 2019年度ストレスチェックデータからわかること~その2~ ドクタートラストが受託したストレスチェックの集団分析結果を用いて、高ストレス者の特徴などについて分析しました。下…詳細を見る -
第098号 【2019年受検分】ストレスチェックの全国データから学べること
9月の衛生委員会の議題例 【2019年受検分】ストレスチェックの全国データから学べること ドクタートラストが受託したストレスチェックの集団分析結果を用いて傾向や特徴を分析しました。 下記URLよりダ…詳細を見る -
第097号 寝苦しい夏の夜を快適に過ごす睡眠管理術
8月の衛生委員会の議題例 寝苦しい夏の夜を快適に過ごす睡眠管理術 夏は昼が長いことから睡眠時間が不足しがちです。下記URLよりダウンロードできます。ぜひ積極的にご活用ください。「寝苦しい夏の夜を快適に過ごす睡…詳細を見る -
第096号 他人事ではない!若いうちから取り組もう 生活習慣病予防
7月の衛生委員会の議題例 他人事ではない!若いうちから取り組もう 生活習慣病予防 「若い世代が、中高年となった時にいかに病気にならにようにするか?」重要なのは入社後からの対策です。 下記URLよりダウンロードで…詳細を見る -
第095号 早期離職を防ぐ!新入社員のメンタルヘルス
6月の衛生委員会の議題例 早期離職を防ぐ!新入社員のメンタルヘルス 離職対策は、新入社員に限らずすべての社員の離職を防ぎ、職場環境を良好にし、生産性を高め、ゆくゆくは企業成長につながる前向きな取組みです! …詳細を見る -
第094号 施行直前!パワハラ防止対策
5月の衛生委員会の議題例 施行直前!パワハラ防止対策 2020年6月に、いわゆるパワハラ防止法が施行されます。 下記URLよりダウンロードできます。ぜひ積極的にご活用ください。「 施行直前!パワハラ防止…詳細を見る -
第093号 社内で取り組む自殺対策
4月の衛生委員会の議題例 社内で取り組む自殺対策 「勤務問題」を原因・動機の1つとする自殺者の割合は、平成19年以降おおむね増加傾向にあります。 下記URLよりダウンロードできます。ぜひ積極的にご活用くだ…詳細を見る