メルマガ バックナンバーの記事一覧
-
職場でできる健康教育【肩こり】【DL資料】
肩こりは、「国民病」ともいえるほど、多くの日本人を悩ませています。 パソコン作業の長時間化にともなって肩こりの悪化が進み、それが頭痛を誘発して、生活に支障が出る人も増えています。 今回の資料は、肩こり解消に効果的…詳細を見る -
第056号 職場でできる健康教育【肩こり】
3月の衛生委員会の議題例~職場でできる健康教育【肩こり】~ 肩こりは、「国民病」ともいえるほど、多くの日本人を悩ませています。 パソコン作業の長時間化にともなって肩こりの悪化が進み、それが頭痛を誘発して、生活に支…詳細を見る -
第032号 高血圧について
3月の衛生委員会の議題例 ~ 高血圧について ~ 定期健康診断の有所見のうち、高血圧の有所見率は14.7%(平成25年)といわれています。 (厚生労働省「定期健康診断結果調」より) 健康診断を受けて「血圧が高め」と…詳細を見る -
第031号 睡眠時無呼吸症候群
2月の衛生委員会の議題例 ~ 睡眠時無呼吸症候群 ~ 交通事故のニュースなどで「睡眠時無呼吸症候群」という言葉を聞いたことはありませんか? 睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中の呼吸停止により、十分な休息をとることが出来ず…詳細を見る -
第030号 日常の運動習慣について
1月の衛生委員会の議題例 ~ 日常の運動習慣について ~ 12月・1月は、クリスマス、年末年始の忘年会・新年会と、 ご馳走を食べたりお酒を飲む機会が多くなる時期です。 暴飲暴食をした後には、体重も増加しがちです。増…詳細を見る -
第029号 過労死の主な死因となる心疾患
12月の衛生委員会の議題例 ~ 過労死の主な死因となる心疾患 ~ 心筋梗塞などの「心疾患」は、 過重な仕事(長時間労働・不規則な勤務・頻繁な出張など業務に起因する極度の過労やストレス、 長期間にわたる疲労の蓄積など…詳細を見る -
第27号 ワークライフバランス
11月の衛生委員会の議題例 ~ ワークライフバランス ~ ワークライフバランス(仕事と生活の調和)とは、仕事上の責任をしっかりと果たし、 かつ私生活の多くを犠牲にすることなく、育児や介護などで離職したり、 長時間労…詳細を見る -
第27号 社内の防災対策
20142014月の衛生委員会の議題例 ~ 社内の防災対策 ~ 一日の大半をオフィスで過ごす私たちは、 職場で大規模災害に見舞われる可能性が高いことを認識していなければなりません。 会社は、災害時に従業員や来客者を…詳細を見る -
第24号 尿酸について
9月の衛生委員会の議題例 ~ 尿酸について ~ 痛風の原因となる血液中の尿酸は、発汗などで、体内の水分が奪われることでも濃度が上昇します。 そのため、まだまだ暑さの厳しいこの時期は、特に尿酸値の上昇に気をつけましょう…詳細を見る -
第24号 健診事後措置について
8月の衛生委員会の議題例 ~ 健診事後措置について ~ 今回は、働く人の健康管理において大きな役割を持つ、定期健康診断の事後措置についてのお話です。 健康診断は受診すれば終わりではありません。 自分の健康状態を知り…詳細を見る