衛生委員会 テーマ資料集の記事一覧
-
職場におけるハラスメントについて【DL資料】
職場における3大ハラスメントとして、「セクハラ」「マタハラ」「パワハラ」が挙げられます。 各種ハラスメントは個人間の問題ではなく、企業の雇用管理上の問題といえます。 今回の資料は、職場におけるハラスメントについて…詳細を見る -
第059号 職場におけるハラスメントについて
6月の衛生委員会の議題例~ 職場におけるハラスメントについて ~ 職場における3大ハラスメントとして、「セクハラ」「マタハラ」「パワハラ」が挙げられます。 各種ハラスメントは個人間の問題ではなく、企業の雇用管理上の問…詳細を見る -
衛生委員会について【DL資料】
常時50人以上の労働者を使用する事業場は、衛生委員会を設置する義務があります。 とはいえ、設置済であっても実体がなかったり、災害防止や健康増進といった本来の目的を果たしていないケースが少なくないようです。 今回の…詳細を見る -
第058号 衛生委員会について
5月の衛生委員会の議題例~ 衛生委員会について ~ 常時50人以上の労働者を使用する事業場は、衛生委員会を設置する義務があります。 とはいえ、設置済であっても実体がなかったり、災害防止や健康増進といった本来の目的を果…詳細を見る -
女性社員の健康について【DL資料】
社会環境の変化は、女性の体にも大きな影響を及ぼしています。 多産だった時代と比べ、女性の生涯月経回数は約10倍になったといわれます。 性ホルモンの変動が激しくなり、それに伴って現代女性は数多くの疾患に悩まされるように…詳細を見る -
第057号 女性社員の健康について
4月の衛生委員会の議題例~ 女性社員の健康について ~ 社会環境の変化は、女性の体にも大きな影響を及ぼしています。 多産だった時代と比べ、女性の生涯月経回数は約10倍になったといわれます。 性ホルモンの変動が激し…詳細を見る -
健康寿命をのばすには【DL資料】
健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活ができる期間」のこと。 平均寿命と健康寿命の差をいかに縮めるかが、私たちのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上における課題といえるでしょう。 今回の…詳細を見る -
第055号 健康寿命をのばすには
2月の衛生委員会の議題例 ~健康寿命をのばすには~ 健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活ができる期間」のこと。 平均寿命と健康寿命の差をいかに縮めるかが、私たちのQOL(クオリティ・オブ…詳細を見る -
ストレスチェック制度について(活用編)【DL資料】
11月末をもって、初年度ストレスチェックが終了しました。 実施を完了した企業の皆様、貴重なデータが収集できたと思いますが、有効活用は進んでいますでしょうか? 集団分析データの正しい見方や、職場環境改善へのデータ活…詳細を見る -
第054号 ストレスチェック制度について(活用編)
1月の衛生委員会の議題例 ~ストレスチェック制度(活用編)~ 11月末をもって、初年度ストレスチェックが終了しました。 実施を完了した企業の皆様、貴重なデータが収集できたと思いますが、有効活用は進んでいますでしょうか…詳細を見る