カテゴリー:12~2月のテーマ
-
コロナ禍で乱れた生活リズム~「自律神経」から整える~【DL資料】
毎月無料でダウンロードいただける衛生衛生委員会資料を公開いたします。産業保健に精通したドクタートラストの医療職を始めとした資格所有者が作成。社内共有大歓迎です!ぜひご活用ください。詳細を見る -
睡眠時無呼吸症候群(SAS)が及ぼす影響と対策【DL資料】
睡眠時無呼吸症候群は、治療せずに放置すると9年後に4割が死亡する恐ろしい病気です。 ▶バックナンバー:第103号2021年1月26日発行 衛生委員会用テーマ資料DL 「睡眠時…詳細を見る -
両立支援 ~妊娠・出産・子育て・不妊治療編~【DL資料】
生産年齢人口(15-64歳)が減少の一途をたどる現代は「労働力の確保」が企業にとって重要な課題であり、両立支援は欠かせません。 ▶バックナンバー:第102号2020年12月22日発行 …詳細を見る -
他人事ではない!高年齢になっても働ける秘訣【DL資料】
働く世代はどうしても運動が不足しがちです。今回は、社内で短時間に取り組める効果的な運動をご紹介します! ▶バックナンバー:第101号2020年11月24日発行 衛生委員会用テ…詳細を見る -
企業内ハラスメント最新対応例 ハラスメント防止で生産性向上も目指そう!【DL資料】
大企業では2020年6月から、中小企業では2022年4月からパワハラ防止関連法が適用されます。現在、厚生労働省ではパワハラ指針の作成が進められています。最新のハラスメント動向を学び、生産性向上にも生かしていきましょう。 …詳細を見る -
突然死について【DL資料】
突然死とは、瞬間死あるいは急性症状の発現後24時間以内の死亡で、外因死を除いた自然死のことです。 今回の資料では、突然死の原因となる主な疾患について、その前兆や企業でできる対策を説明しています。 下記URLよ…詳細を見る -
冬に流行する感染症【DL資料】
冬は感染症が流行しやすい季節。 インフルエンザやノロウイルスなどの感染性胃腸炎、溶連菌感染症にマイコプラズマ肺炎など様々な感染症が蔓延します。 その理由は、冬の「気温」と「湿度」がウイルスにとって最適な環境だからです…詳細を見る -
感染性胃腸炎について【DL資料】
感染性胃腸炎は、冬にかけて感染者の増加が急激にみられます。 国立感染症研究所によると、今年はすでに過去10年で2番目に感染者が多い との報告がされています。 ▶バックナンバー:41号2015年11月24日発行 …詳細を見る -
インフルエンザについて ~【DL資料】
今年もインフルエンザ流行の季節が近づいてきました。 インフルエンザのワクチンは、どのウイルスの型が流行するかを予想して、 毎年製造されていますが、今年は4種類の型が入ったワクチンが製造されています。 ▶バッ…詳細を見る -
過労死の主な死因となる心疾患【DL資料】
心筋梗塞などの「心疾患」は、過重な仕事(長時間労働・不規則な勤務・ 頻繁な出張など業務に起因する極度の過労やストレス、 長期間にわたる疲労の蓄積など)が原因で発症する場合があります。 これにより死亡した場合は過労死…詳細を見る