カテゴリー:季節のテーマ
-
メンタルヘルスについて【DL資料】
7月のテーマは「メンタルヘルスについて」です。 メンタルヘルス疾患は特別な病気ではなく、5人に1人は罹る病気と言われています。 しかし、具体的にどのような取り組みをするべきか分からないという声もよく聞きます。 そこ…詳細を見る -
梅雨の時期の過ごし方について【DL資料】
6月のテーマは「梅雨の時期の過ごし方について」です。 梅雨の時期が始まりました。湿度が高い日が続くため、気候と上手に付き合いましょう。 また、細菌性の食中毒の発生が増え始める時期でもあるので、気をつけましょう。 …詳細を見る -
新入社員の健康管理【DL資料】
4月のテーマは「新入社員の健康管理」です。 入社してすぐは慣れない環境で無理してしまい体調を崩してしまいがちです。 不安なことや心配事は上司や先輩に相談したり、気分転換してみましょう。 ▶バックナンバー:第02…詳細を見る -
健康診断について【DL資料】
3月のテーマは「健康診断」です。 健康診断を受けっぱなしにしていませんか? きちんと見直すことで体の異常や、自分の生活習慣のどこが悪いのかが分かってきます。 今一度きちんと見直してみましょう! ▶…詳細を見る -
職場の温湿度管理について【DL資料】
2月のテーマは「職場の温湿度管理」です。 温湿度を適切に管理することによりウイルスの活動を低下させたり、乾燥なども防止できます。 快適な温湿度を保ち、働きやすい環境を整えましょう! ▶バックナンバー:第019号…詳細を見る -
食生活の見直し【DL資料】
1月のテーマは「食生活の見直し」です。 エネルギーの摂取と消費のアンバランスが続くと内臓脂肪が蓄積していきます。 メタボ予防にバランスの良い食生活を心がけましょう! ▶バックナンバー:第018号 2013年12…詳細を見る -
睡眠について【DL資料】
5月のテーマは「睡眠について」です。 日本人は、睡眠時間が短いと言われています。 睡眠不足は、健康に様々な影響を及ぼすので、最適な睡眠と生活リズムを考えてみましょう。 ▶バックナンバー:第022号 2014年0…詳細を見る -
五月病について【DL資料】
「五月病」というと、新入社員なら誰しも通る道では?と思われる方もいらっしゃいますが、 長引く場合は、「適応障害」という正式な病名がつきます。 周りから見て、明らかな異常があれば、精神科・心療内科を早めに受診する必要が…詳細を見る -
花粉症について【DL資料】
現在、日本人の4人に1人が花粉症と言われております。 個人や企業でできる花粉症対策についてチェックしましょう。 ▶バックナンバー:第008号 2013年2月26日発行 衛生委員会のテーマ資料…詳細を見る -
肥満について【DL資料】
今月のテーマは肥満についてです。 年末年始太り解消のために少しずつできることを実践していきましょう。 ▶バックナンバー:第006号 2012年12月25日発行 衛生委員会のテーマ資料 肥満について ▶…詳細を見る