第051号 男性更年期障害(LOH症候群)について

10月の衛生委員会の議題例 ~ 男性更年期障害(LOH症候群) ~
「更年期障害」と聞くと、女性の問題と捉える方が多いでしょう。
しかし、実際には男性にも更年期障害があり、様々な症状を引き起こします。
そして加齢とともに、罹患するリスクは高まります。

「最近調子が悪いな」と思う男性の方は、歳のせいと諦めず、ぜひセルフチェックや治療につなげることをお勧めします。
今回の資料がその一助になれば幸いです。

下記URLから資料をお使いいただけます。
『男性更年期障害(LOH症候群)』

 

DTコラム ~現場の声~
労働基準監督署の「立ち入り調査」って何をされる?

労働基準監督署(以下労基署)の労働基準監督官は、あらゆる職場に立ち入り、法に定める基準を事業主に守らせる権限を有しています。
立ち入り調査というものが実際にどのようにおこなわれるのか、そのポイントを説明していきます。

■調査の種類
調査・指導の代表的なものには「定期的・計画的調査(定期監督)」と「従業員の申告に基づく調査(申告監督)」の2種類があります。
1.定期監督
最も一般的な調査で、当該年度の監督計画により、労基署が任意に調査対象を選択し、法令全般に渡って調査をします。

2.申告監督
情報提供者を保護する配慮から、定期調査ということで入る場合と、労働者からの申告であることを明かして呼出状を出して呼出す場合があります。

■調査の流れ
決まりはありませんが、概ね以下のような流れで行われることが多いようです。
1.労働関係帳簿の確認
2.事業主または責任者へのヒアリング(帳簿類と勤務実態の確認や不明点の確認など)
3.事業場内の立ち入り調査および労働者へのヒアリング(勤務実態の確認など)
4.口頭による改善指導や指示

■立ち入り調査で何を調査されるか?
1.労働時間管理と残業代等の未払有無の確認
賃金台帳、出勤簿、三六協定届、就業規則、労働条件通知書(雇用契約書)などが主な調査対象書類になります。
全労働者の実労働時間を記録し、管理しているか?
賃金台帳にもキチンと労働日数、労働時間が記載されているか?
「名ばかり管理職」はいないか?

2.就業規則の内容と届出の確認(労働者数10人以上の事業所が対象)
何年も前に作成した就業規則が放置されていないか?
就業規則を各事業場に備え付けて全従業員に周知しているか?
法律で定められた所定の事項が全て就業規則に記載されているか?

3.従業員雇入れ時の労働条件明示義務履行の確認
労働条件通知書(雇用契約書)を作成・管理しているか?
法律で定められた所定の事項が全て記載されているか?

■是正勧告書または指導票、使用停止等命令書の交付
労働基準監督署の調査の結果、法令違反や改善点が見つかった場合は、是正勧告や指導を受けることになります。
法令違反があった場合は、その違反事項と是正期日を定めた是正勧告書が交付され、法令違反ではないが改善の必要があると判断されれば指導票が交付されます。
両方が同時に交付される場合もあります。

これらの交付を受ける際には、受領日、受領者職、受領者氏名などを署名し、捺印して受領します。
また、調査の結果、施設や設備の不備や不具合で、労働者に緊迫した危険があり、緊急を要する場合は使用停止等命令書が交付される場合もあります。

ふだんから是正勧告を受けないよう、適切な労務管理に努めることはもちろんですが、万が一是正勧告を受けてしまった場合は、労務を見直す一つのチャンスと前向きに捉え、改善を進めることが大切でしょう。
監督官に言われたから行うのではなく、自主的に自社の労務状況を良くしていくことが求められています。

 

保健師からの健康アドバイス  ~ お役立ちサイトや資料の紹介 ~
□全国労働衛生週間
全国労働衛生週間は、働く人の健康の確保・増進を図り、快適に働くことができる職場づくりに取り組む週間です。

平成28年度 第67回 全国労働衛生週間
準備期間:平成28年 9月1日~9月30日
本週間:平成28年 10月1日~10月7日

本年度のスローガンは、
『健康職場 つくる まもるは みんなが主役』です。

この全国労働衛生週間の期間には、各団体や企業で労働衛生に関する様々なイベントや取り組みが行われます。
全国労働衛生週間の実施要綱、リーフレット、イベント情報等は、こちらのサイトにあります。

JISHA(中央労働災害防止協会) 『全国労働衛生週間』
この機会に、職場の安全衛生の見直しを行いましょう。

□目の愛護デー
10月10日は、横に倒すと、眉と目の形になることから制定された「目の愛護デー」です。
近年、スマートフォンやタブレットなどで、オフィスの中だけでなく移動中も目を酷使する機会が多くなっています。

厚生労働省が主催となって毎年目の健康に関わる活動が進められています。
各地で行われているイベントは、こちらでご覧になることができます。
公益社団法人 日本眼科医会 「目の愛護デー」
目の疲れや乾きが気になることはありませんか?
目の病気のなかには、自覚症状に乏しいまま進行してしまうものもあります。
この機会に定期検診を受け、目の健康状態を確認してみましょう。


翌月の衛生委員会でそのまま使えるテーマ資料を
ドクタートラストの保健師が毎月作成!

▼メールマガジン「DTニュース」の登録はこちらから!
メルマガ

関連記事

▼▼最新資料はこちら▼▼

当サイトでは無料メルマガ「DTニュース」で配信した資料を、配信1ヶ月後に掲載しています。

最新の資料は、メルマガに登録いただければどなたでも入手できます。

メルマガ

翌月の衛生委員会でそのまま使えるテーマ資料をドクタートラストの保健師が毎月作成!
最新資料のダウンロードはこちらから!

★健康管理システム★

ストレスチェックサービス

お申し込みはお早めに

アドバイザリー・サービス

ドクタートラストの実務経験豊かな産業保健師、精神保健福祉士(PSW)が、これまで数多くの企業の衛生委員会運営に携わってきた経験を活かし、衛生委員会の立上げ・運営や、企業の衛生管理全般に関して支援するサービスです。


衛生管理体制アドバイザリー・サービス
ページ上部へ戻る