▼資料のダウンロードはこちら(無料)

・今どきの目は疲れがいっぱい 知りたい『目』の話(PDF/2.75MB)

メルマガ配信日:2021年5月25日(火)

■今どきの目は疲れがいっぱい 知りたい『目』の話

液晶ディスプレイ等の画面表示機器と、キーボードやマウス、タッチ画面などの入力機器による情報端末を使用する作業(VDT作業)を長時間続けることによる身体的症状ランキング第一位は「目の疲れ・痛み」です。

本テーマの目次

1. こんな症状ありませんか?
2. あなたの感じる⽬の疲れは…
3. 眼精疲労は、⽬の使い過ぎが原因
4. 「⽬の酷使度」チェックリスト
5. ドライアイは、⽬の表⾯の渇きが原因
6. 眼精疲労対策は、作業環境管理を
7. いつも⽣活からドライアイの予防と解消を
8. 意外とやってる︖ドライアイ対策注意点
9. ⽬が疲れたなと思ったら、今すぐできる対策法

本記事は、当社メールマガジンで配信した衛生委員会資料を1ヶ月遅れで掲載しています。
より早くご覧になりたい方は、無料メールマガジン「ドクタートラストニュース(DTニュース)」のご登録をおすすめいたします!

※毎月第4火曜の午後に配信しています。(祝日にあたる場合はその前後の日)
※ご登録の際は、dt-news@doctor-trust.co.jpが受信できるように設定をお願いいたします。

▼衛生委員会資料の「動画配信サービス」スタート!

毎月PDF形式で掲載している衛生委員会資料の内容を、わかりやすい解説動画で配信するサービスを始めました!

サンプル版は、無料でどなたでも視聴できます。

フルバージョン版をご覧いただく場合は、7日間のストリーミング再生 (レンタル)もしくは無期限ストリーミング再生(ご購入)からお選びいただけます。

テーマは「今どきの目は疲れがいっぱい 知りたい『目』の話」です。

※次回以降の動画配信サービスご利用方法は、次回の記事でお知らせいたします。

【今すぐ視聴!】衛生委員会無料サンプル版

【レンタル版・購入版選べます!】フルバージョンはこちら

過去の衛生委員会動画はこちらからご覧ください。

■ DTコラム~現場の声~

◎担当 斎藤 樹

■ 不合理な待遇差解消のための点検・検討

「働き方改革関連法」により、大企業では2020年4月から、中小企業では2021年4月から、正社員と非正規社員(有期雇用労働者・パートタイム労働者・派遣労働者)の間の不合理な待遇差が禁止されました。

◎担当保健師 小阿瀬 有紀

■ 自律神経が乱れている? 今すぐできる3つの整え方

自律神経は、脳と臓器をつなぐライフラインのような役割をしており、臓器や血管などの活動を調整し、生命を維持するために働いています。

■ おすすめ動画(ドクタートラストYoutubeより)

【自衛隊体操】元バレリーナが本気でやったらこんなに美しい体操だった!オフィスでみんなでやってみよう!

デスクワークの疲れを簡単にリフレッシュしましょう!

ドクタートラストでは企業で働く方に役立つYouTube動画を配信しています。
最新の動画をいち早くご視聴いただくために
ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

■ ドクタートラスト その他サービス

産業医、ストレスチェック、健康経営セミナー、外部相談窓口サービスなど、
産業保健に関わるサービスは業界最大手のドクタートラストにお任せください!

産業医の契約はこちら

産業医による健康管理指導業務

ストレスチェックはこちら

ストレスチェック実施サポート

保健師サポートはこちら

保健師による各種サポート業務

健康経営アプリはこちら

健康経営アプリWellGo

健康経営セミナーはこちら

オンラインで実施中!各種セミナー

外部相談窓口サービスはこちら

専門職による外部相談窓口サービス


翌月の衛生委員会でそのまま使えるテーマ資料を
ドクタートラストの保健師が毎月作成!

▼メールマガジン「DTニュース」の登録はこちらから!
メルマガ