第19号 職場の温湿度管理

2月の衛生委員会の議題例 ~ 職場の温湿度管理 ~

職場の温度や湿度に関する法律があることをご存知ですか?
職場環境の快適さは、作業効率や集中力、社員の健康状態にも影響を与えます。
2013/2014 年シーズンのインフルエンザの感染報告数(定点報告)は、
2013年10月21日以降増加が続いています。例年、1月末~2月始めに感染者数がピークになります。

インフルエンザウイルスは低湿度で活性化します。
インフルエンザ予防の一つとしても、職場の温度・湿度の管理が大切です。
湿度計と加湿器を事業場内に設置の上、40%以上の湿度を目指しましょう!

【DL】職場の温湿度管理

▼来月の更新テーマは「健康診断」についてです。

DTコラム~現場の声~

こんにちは。今月のコラム担当の永野です。
今月のテーマは浜松市での集団感染の記憶も新しい、『ノロウイルス』についてです。
ノロウイルスは1年を通して発生していますが、最も猛威を奮うのがまさに今の時期です。
例年11月から3月に発症者が増加します。

【ノロウイルスとは?】
指や食品などを介して『鼻と口』で感染し、ヒトの腸内で増殖。症状としては嘔吐、下痢、腹痛などです。
健康な方は軽症で回復することもありますが、子供や高齢者は重症化したり、
誤嚥性肺炎(吐物が肺に入って肺炎を起す病気)で死亡することもあります。

ノロウイルスについてはワクチンがない上、
点滴による治療(症状を軽くするなどの対処療法)に限られますので、
周りの方々と一緒に予防対策を徹底することが大切です。

詳しくはドクタートラスト保健師のブログをご覧下さい。
http://news.doctor-trust.co.jp/

≪社内の衛生環境については、その名の通り、『衛生管理者』がきちんと管理をしなければなりません≫

【:::: トイレの石鹸やハンドソープは切れていませんか? ::::】
職場巡視の際、意外とよく産業医から指摘を受ける項目です。
小まめにチェックしましょう!
15秒間、流水のすすぎのみの手洗いでも手指に付いたウイルスは、100分の1に減少します。

石鹸やハンドソープ自体にはノロウイルスを失活化する効果はありません。
指の脂肪等の汚れを落とすことで、ウイルスを剥がすことを目的としているため、
十分にもみ洗いすることが大切です。

【:::: うがい薬などの使用期限は切れていませんか? ::::】
弊社にも「使用期限があるなんて知らなかった・・・」
という社員がいるくらい意外と知られていない使用期限。

最近は製薬会社も水周りの製品に直接、印字などをして
期限が消えて見えなくなるのを防ぐなどの対策をとっています。

尚、開封後は出来るだけ早く使う事はもちろんのこと、
未開封のものでも、おおよそ製造から3年程度が使用期限です。

【:::: トイレの水を流す時は便座を閉めてから流すようにしていますか? ::::】

省エネ等で、普段から便座を閉めていらっしゃるかと思いますが、意外と流す時は開けている人が多いです。
今年の始めにイギリスの大学の研究報告によると、病原体を含む便を流す際に、
水の勢いでウイルスが、「便座の約25cm」上に飛び、
約90分間空気中に留まるということが確認されました。
トイレのドアなど、視界に入る場所に張り紙を張って呼びかけをしましょう!
是非この機会に、予防対策について見直しをしてみませんか。

感染症対策(インフルエンザ)

日本においては、インフルエンザは12月から3月に流行します。
年によって若干の違いはありますが、だいたい1月下旬から2月上旬に
ピークを迎えることが多いようです。感染症の基本は予防です。
日常生活ではまず、体調を整えて抵抗力をつけてウイルスに接触しないことが大切です。
また、インフルエンザウイルスは湿度に非常に弱いので、
室内を加湿器などを使って適度な湿度に保つことは有効な予防方法です。
また、外出時には不織布マスクを着用したり、帰宅時の手洗いうがいを習慣づけましょう。

◆『国立感染症研究所 インフルエンザ』
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/flu.html

ウォームビズ

1年で最も寒い時期を迎えますね。
ウォームビズとは、環境省が行ったキャンペーン、クール・ビズの秋冬版。
過度に暖房に頼らず、約20度の暖房でも暖かく働きやすい取り組みを指します。
これからの季節、取り組んでみてはいかがでしょうか?今年は、ウォームシェアもあります!
◆『ウォームビズ2013』(2014年3月31日まで)
http://www.challenge25.go.jp/practice/warmbiz/warmbiz2013/index.html


翌月の衛生委員会でそのまま使えるテーマ資料を
ドクタートラストの保健師が毎月作成!

▼メールマガジン「DTニュース」の登録はこちらから!
メルマガ

関連記事

▼▼最新資料はこちら▼▼

メルマガ 翌月の衛生委員会でそのまま使えるテーマ資料をドクタートラストの保健師が毎月作成!

★健康管理システム★

ストレスチェックサービス

お申し込みはお早めに

アドバイザリー・サービス

ドクタートラストの実務経験豊かな産業保健師、精神保健福祉士(PSW)が、これまで数多くの企業の衛生委員会運営に携わってきた経験を活かし、衛生委員会の立上げ・運営や、企業の衛生管理全般に関して支援するサービスです。


衛生管理体制アドバイザリー・サービス
ページ上部へ戻る